運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そして、この基準資産額旅行業登録種別ごとに異なりまして、例えば、国内外全ての旅行契約業が可能な第一種旅行業では三千万以上、主に国内旅行を営む第二種旅行業では七百万以上、第三種では三百万以上、地域限定では百万以上という、こういう基準資産額が必要となりますが、旅行業登録有効期限、これ五年ごとに更新と聞いておりますけれども、基準資産額をクリアするためには増資をしたりして対応しなければならない、こういう

杉久武

2017-06-08 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

一方、オンライン旅行業者、いわゆるOTAにつきましては、契約に関するトラブルを防止するため、オンライン旅行取引表示等に関するガイドラインというものにおきまして、OTA等に関する代表者氏名等基本情報旅行業登録有無問合せ先に関する事項契約条件に関する事項表示するよう要請をいたしております。  

田村明比古

2017-05-24 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

旅行業登録のない海外OTAで同様の事案が生じた場合には、さらに深刻な被害が発生することが想定されます。  そこで、まずお伺いいたしますが、多くの旅行予約を受けたまま海外OTAが破綻する事案が生じた場合、当該事業者取引関係にある消費者の把握やその被害救済が十分なされないことが懸念されますが、政府として、観光庁としての見解をお伺いします。

松原仁

2017-05-12 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

その中で、六〇%ぐらいは旅行業登録を有しているということであったわけでありますけれども、残りの四割は登録がないというような状況でございます。  昨年一月の軽井沢スキーバス事故では、旅行業者からランドオペレーターを介して、貸し切りバス事業者に対して下限割れ運賃での運送の手配が行われていたことが明らかになりました。

田村明比古

2017-05-12 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

これらのランドオペレーターにつきましては、約六〇%は旅行業登録を有する一方で、残りの約四割は登録を有していない。それから、約五五%は、書面ではなくて電話や口頭での依頼を受けたことがある。それから、半数以上が従業員数十人未満の小規模事業者である。こういった実態を把握しているところでございます。  

田村明比古

2017-04-14 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

従来、旅行業登録をしている業者に対して、日本旅行業協会は、弁済業務保証制度による消費者保護のための対策を講じてきているわけでありますけれども、今回、「てるみくらぶ」が発生させた消費者経済的損失、債権について、この制度だけでは追いつかないとの話もございますが、これは、この制度にどこか不十分なところがあるのか、あるいは「てるみくらぶ」の案件がこれまでにない特異なケースであったのか、こうした点について国土交通省

佐藤英道

  • 1